2022年も残りわずか。
今年もあっという間でしたー。
11月にはてなブログさんに登録して30日間。
ほぼ毎日更新で頑張ってみました。
何かを継続していくのが本当に苦手で、三日坊主のわたしが、10倍の30日間続けられたってだけで、ブログを始めて良かったなぁと心底思います。
●購入したNintendo Switch
2022年の思い出の写真とともに、ブログを始めてからの変化を振り返ってみよう。
いろいろな事を試した、ひとは共感できる文章に魅力を感じる。
●日帰り旅行で出会ったニコニコ猫ちゃん
はてなブログを始めてから、物語やビジネス書以外でエッセイ的なブログを見る機会が増えました。
自分が読ませてもらうときも、自分の良く読まれてる記事も、共感できるものが読みやすく、読まれやすい。
わたし個人は理論的に自分軸をブレさせずにお話を展開している方の記事が好きです。自分にはできないので、とても参考になり面白く読ませて頂いてます。
●久々に行けた大好きなお店のパスタ
共感力は仕事でもよく使われるフレーズなので、馴染みはあったのですが、文章で表すのが本当に難しくて、いろいろ試した30日間でもありました。
せっかく読んでもらうのだから、少しでも役に立てる記事を!と思い書いた記事より、好きに書いていいじゃん!わたし、めっちゃ疲れてます!って記事の方が読まれてる事実。
\何故か人気がある記事/
日記のような記事にスターをつけて頂いて、本当にありがとうございます。
自分の継続力と記録のために始めましたが、やっぱり読んでくれてる方がいるのは嬉しい。
反応があるともっと嬉しい。
なので自分もスターを付けたり、気になる方の読者になったり2023年は自分以外のブロガーの方の記事を積極的に読む年にしたいなーと思いました。
2023年はどんな年にする?
●思いつきで行った熱海のスパ
ブログは継続して行きたいです。
自分なりに記録に残す方法を、過去様々ためしましたが、今回のブログのように飾らず何でも書いてみることが、わたしには1番効果があったようです。
あと文章にすると、頭の中や気持ちが整理されて、「わたしってこんなこと思ってたんだ」って確認できました。
●気持ちよかった川遊び
自分の気持ちや感じたこと、考えたことを言語化するのって思っていた以上に大変で、語彙力ないなぁ…と凹みもしましたが、チャレンジして本当によかったなぁとつくづく思います。
毎日だらだら過ごしていたのが、日記感覚のブログを書くことで「今日は何を書こう?」「そういえばこんなことあったな」と日々、自分の思考や行動にフードバックする場面が増えて、結果生活に張りがでました。
なんというか、漠然としていたことにちょこっと輪郭がついたというか。
とにかく日々、楽しく過ごせています。
●初参加で大興奮!ハンドメイドマルシェ
あとは大好きな旅行を再開させたい。
両親が高齢なので家族旅行も計画したいし。
一人旅も久々にしたいです。
\過去の一人旅/
みなさんはどんな年にしたいですか?
ブログの継続、旅行、健康で過ごすこと。
わたしはこの3つを軸に頑張って行こうと思います。仕事はそこそこでいいやぁ…。
それでは!
お休みに入った方、1年おつかれ様でした!休暇を楽しんでください!
お仕事まだ続く方は、一緒に頑張りましょう笑
\( 'ω')/ウオアアアアアア!!!!
●2022年1番美味しいぃと思ったステーキ
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」