光熱費、春から真夏Ver
5月は平均と呼ばれるものより、低く抑えられていました。
5ヶ月程すっ飛ばしてしまいましたが、ブログのリハビリがてら記録を残したい。
カルディのマッコリ、甘さ控えめかつ口の中に残らない感じで気に入りました!食事と一緒でも美味しく飲める!また見つけたら買いたいな。
ガス電気水道、春と夏の違い
使用頻度高
☑除湿機
- 梅雨時期は2日ごとに半日稼働
- それ以外は入浴後の洗面所で稼働1日3時間
☑エアコンとサーキュレーター
- エアコンは6月後半から在宅中は稼働
- 寝ている間も使い続ける
- 設定温度は冷房27.5℃
- サーキュレーターも併用
使用頻度減
☑ガスコンロ
暑すぎてやる気の低下と、夏バテで作っても食べれないことが多く、外食やお総菜を買う頻度が増えた結果、頻度が下がる。
以上を踏まえての結果。
ガス、電気代は見事に逆転
電気代はエアコンが1番使ってたので予想通り。設定温度が27℃と高めなのは、冷房が苦手な冷え性なのが理由です。
夏は電気の値上げもあったので、ビクビクしてましたが許容範囲でした。1万円超えるかも…と思っていたので、とりあえず良し。
ガスはシャワーが多く、湯船につかる時間は減ったかな?自炊がだいぶ減って、レンジでつくる系が多かったので減りました。
冬季はガスも電気も使いまくりそうで怖い。
湯船に入る機会増えますし。
電気が今以上に値下がりしてくれるとありがたいけど、期待しないようにしないと。
グラフで見た感じ、ふたり暮らしで平均的な光熱費になりそうです。
上下水道料金の支払いがある月は1万円ちょい超えるくらいなので、こちらも許容範囲。
ちなみに夏の水道代は、バラ達の水やり、シャワーお風呂の頻度が上がったのですが、そこまで金額の変動はなかったです。
上下水道は両方合わせて1ヶ月で3千円くらいでした。
光熱費は定期的に記録を残す
引っ越し当初は、光熱費があまりにも低くびくびくしてましたが、暮らしに慣れて確認したら平均的な金額でほっとしました。
あまりにも安すぎても不安になりますね…。
今後、光熱費は定期的に観察して節約できるところはしていこうかなと思ってます。
ご参考になれば、幸いです!