えりたの日常

日常や好きなことをつらつらと

ポケモンの記念PVを見ながら、平和について想いを馳せる

2年前にYou Tubeにアップされた、ポケットモンスターのPVを久しぶりにみた。 ゲームもアニメもそこそこ嗜んでいるんだけど、ポケモンに関しては素人。ライチュウよりピカチュウの方がすき!かわいい!というニワカです。 ポケモンは我が家では、妹がゲーム…

「そのお金のムダづかい、やめられます」を読んで。猫ペンケースは浪費なのか考える。

欲しい!と思ったものができた時、即買いするタイプですか?熟考してから買うタイプですか? いま、猫のペンケースが猛烈に欲しいんです。 以前ブログに書いたペンケース。 \ボーナスのお話/ erita-latte.hatenablog.com この後、永遠と猫のペンケースの話…

コストコのシーフードアヒージョの美味さが突き抜けてた件

こんばんは。 相変わらず、お腹痛い中のえりたです。 今日は午後から出勤だったので、ブランチに鍋焼きうどんを作って食べました。 食べ終わるのに1時間かかった。 食べられるものが限られてる時に、ハンバーガーとかピザとか、高カロリーなものを欲してし…

体調不良は健康に感謝できる貴重な機会なんてね!

お腹の調子がすこぶる悪いです。 ちょっと体調まずいかなー?と思っていたら、出勤途中で見事に悪化しまして。 運良く、仕事は代わりにできる人が出勤していたので、大事に至らなかったのですが、安易に休めない年末に急遽お休みをいただくことに。 以下、お…

2022年初めてのふるさと納税はうなぎ!蜜いも!

ちまたで話題のふるさと納税。 マネー&節約界隈だと、やってないと非国民くらいの扱いを受けそうなほど、なんだか常識になってきてますが。 ふるさと納税は知ってたけど、お得なのも分かってたけど、なんとなく面倒くさい。 事前に調べるのも面倒くさいし、…

ガーゼバスローブは最高だ。全敏感肌に勧める。

今年購入したものでNo.1は何か、家計簿をひっくり返してみてみた。 購入してから毎日使っていて、もう数年来のアイテムだと思っていたら、手に入れたのが今年だったのにびっくり。 そんなガーゼバスローブのお話です。 なぜガーゼバスローブ? アトピー…

ほめられると嬉しい、はにかんじゃう。

何歳になっても、人から褒められるのは嬉しい。 些細なことでも、気が付いて人を労って褒められるひとになりたい。 職場でほめられた! この間、人知れず調整した在庫数や発注数を、同僚が気が付いて褒めてくれた。 お互い仕事の合間に「そういえば、〇〇の…

カバン放り投げてコート脱ぐ瞬間の幸せ

年末進行辛いです。というか、年末年始進行。 なんで、毎年こんなに忙しいのよ。 年末年始特有の忙しさ 連休がなかなか取れない。 12月の予定をもらった段階で、覚悟してたけど今年は急に寒くなったこともあり、体調が安定しない時もあってか、つらい。 時間…

職場の人間関係を観察しつつ、15年前のわたしへ

こんばんわ、えりたです。 仲が悪い、個性が合わない、気に食わない仕事仲間がいるとき、みなさんどうしていますか。 わたしのチームにも例によって、そんなお二人がおりまして。 いまの職場で、マジないわ、視界に入ってくんなし。と思う相手が幸いにしてい…

フランス人の夕飯がすてきだと思った話

好きなYou Tubeチャンネルはありますか? わたしは、ここ数年テレビは見ず、You TubeかNetflixを見ています。 youtu.be その中でも好きなYou Tubeチャンネルで、フランス料理を一週間、三食食べ続ける企画を見て以来、フランスの家庭料理に興味津々。 この間…

スタバの新作フード12月→part2【勝手な感想】

気になって新作のフードを食べてみた感想再び。 わたしの属性 甘いもの程々にすき お菓子は飲み物との相性が気になる コーヒーも紅茶もよく飲む チョコレートは正義 スタバで買ったフードは4種類 1日目 クリーミーホワイトソース&ソイボール 石窯フィロー…

どおしてもコンビニに行っちゃう話

仕事終わりコンビニエンスストアに寄ってしまうのを何とかしたい。 久々にコンビニエンスストアって書いたわ。 午前0時過ぎに家の最寄駅につくと、足がコンビニに向いてしまう。 いつも、なんとなーくお店全体をまわって、大体サラダとジュース類、お腹が空…

頭痛いし眠すぎるのに仕事いかんと

こんにちは。 起きたら頭痛がひどくて、そっこーでイブを飲んだ、えりたです。 低気圧によわよわなので、冬の気候がつらいです。眠い、眠すぎる。 そんなんでも、仕事に向かわないといけない。 仕事があるだけでもありがたい。暖かい家とご飯を食べられるだ…

お財布、マキタに超音波洗浄機…猫ちゃんペンケース【2022年冬期ボーナス】

冬のボーナス!やった! 久々にボーナスいただきます!! ありがとうございます! 夏から異動があったり、11月のアルバイトさん扶養問題で労働力減でわちゃわちゃしたり。 何だかんだ忙しい日々を過ごしていたので、ボーナスほんとうに嬉しい。わたし頑張っ…

いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んでみて【感想と実践】

ブログを始めようと思ったのは、自分の日々の生活の記録をつけたくなったのと、継続力がないわたしが出来る、続けられそうな事をしたかったから。 文章を書ける人に憧れがあって、仕事と家の往復だけの生活しかしない自分に嫌気がさしたのもあり、小さなこと…

初めての一人旅は奈良・京都の7日間【思い出】

一人旅いいですね。好きです。 10年前に奈良・京都を7日間かけて巡ったのが、初めての一人旅。 初日と最終日はほぼ移動のための時間だったので、ゆっくり観光できたのは5日間でしたが、全部自分できめて、気ままに訪問先を選ぶのが思っていた以上に楽しくて…

ありのーままのー姿みせーるーのよー

ありのままの姿で生きていけたら…と思ったことはないんだけども、もう少し肩の力を抜いて生きていけたらなーと思うことはある。 www.youtube.com www.youtube.com 責任、義務、理想って言葉に敏感で、自分がどうしたいよりも、周りは何をしてほしいんだろう…

寒い日とズボラなお味噌汁【ご飯】

寒くなると、豚汁、ポトフ、クリームシチューなど、汁物やスープ系が恋しくなります。 今日はさっぱり和な気分だったので、冷蔵庫整理も兼ねてクズ野菜でお味噌を作ります。 ズボラ味噌汁でも美味しい ちなみに、料理するのは好きではないので、目分量&大体…

入院医療保険に入らない理由【暮らし】

2日連続で寒い日が続いております。 膝下寒いです。厚着したくないけど、そろそろタイツの準備しないと(›´ω`‹ ) 寒うーい。 両親に「医療保険に入らないの?」と、ことあるごとに言われ「入らない」と言い続けて数年。 実際に入院手術をしたこともあったけ…

冬の味覚!カキフライ大好きだぁ!

こんな寒い日に、わざわざ着替えて、お家出て、健康診断…。予約したわたし…なぜ今日にした。 10時間は食事できず、お水をちまちま飲んだくらい。午後からの健康診断は本当につらい。お腹すいたー。 冬といえば!カキフライ! 大好きなカキフライを食べること…

強制的に休みじゃないと休まない話

上司が体調不良になった。 めっちゃいい人で、部下からも慕われているんだけど、いい人過ぎてちょっと抱え込むタイプ。 今回もやはり無理をして出社した結果、ますます体調が悪くなり…強制的に休んでもらった。 社会人特有(?)の体調不良くらいで、会社を休…

遅ればせながらマイナポイント第二弾を申請してみた【暮らし】

マイナポイント申請してみた。 すでにマイナンバーカードはあったので、アプリのダウンロードだけで済みました。 以下準備物 FeliCa搭載(お財布ケータイ)スマホ必須 マイナンバーカード(事前登録してある4桁数字の暗証番号必須) アプリ2種類ダウンロードし…

スタバの新作フード12月→part1【勝手な感想】

スタバといえば!季節のドリンクが発売されるたびに話題になってます。今回は新作のフードが気になって買ってみました。 わたしの属性 疲れてくると甘いものとお菓子爆食 チョコレートは正義 お菓子は飲み物との相性が気になる コーヒーも紅茶もよく飲む ス…

リラックスするのに風呂de環境音ながそー

お風呂!ベット!が大好きなわたしの再ハマりしてるのが、「環境音」をYou Tubeで流しながら、温泉気分を味わうこと。 みんなお風呂で何してる? お湯につかる派の皆さんは、その間何をしてますか? マッサージ 音楽・動画を聞く見る なにもせずにぼーっとす…

夜中、ひたひたと歩いて帰る

夜中ひたひたと歩く こんな時間(現在23:20)に仕事終わってー、電車を乗り継ぎ帰る。 コロナ禍前よりも、乗車率は減っているように感じるけど、夜中まで働いているみなさん、お疲れさまです。 夜中ひたひたと歩きたい。実際は街頭がまばらな道を歩くので競歩…

爽やかで切ない言の葉のつながり【アニメ】

お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 お題をみた瞬間。 はい、「言の葉の庭」のレビューですね?と。 言の葉の庭(ことのはのにわ)って? 『言の葉の庭』(ことのはのにわ)は、新海誠監督の…

人は聞き方が9割【勝手な感想】

仕事と家の往復で、11月まじ疲れたー… と、ダラダラ「小説家になろう」とか見つつ。 この疲れは何なのか?って思ったときに、ときめきというか、キラメキ?の様な感情が底を尽きてるのが理由かなー。 と唐突に思って、しばらく利用してなかったKindleアプリ…